自己啓発 何をトレーニングするべきかを勘違いしてしまう! 2021年1月7日 トレーニングを重視しよう ビジネスマンには、トレーニングを重視しない人が多い。「時間がない」と言い訳をして。一方で、トップクラスの運動選手は毎日トレーニングをしている。一つひとつのセッションを高いクオリティで終了しなければ、という重圧にも耐えている。トレーニングにはさまざまな方法がある。 どんな職業の人でも、上手になる...
投資 スタンフォード大学のマシュマロ実験 2020年9月13日 スタンフォード大学マシュマロ実験 スタンフォード大学の心理学者ウォルター・ミシェルが被験者は186人の4歳の子供を集めて、ある実験を行いました。まず、マシュマロ一個と机と椅子だけのある部屋に通されます。実験者は、「私が戻ってくるまで20分の間、マシュマロを食べるのを我慢したらマシュマロを余分にもう一つあげる」と子供たち...
投資 pickup 都市部では経済成長率が低い 2020年9月10日 経済規模の大きい地域 経済規模の大きい東京、近畿、東海、南関東、北関東といった都市部では、経済成長率が低くなっている。おまけに、これらの都市部では、与党得票率が低く一人当たり公共投資額が相対的に少ない。 日本全体でみて、経済規模の大きい都市部で経済成長率が低くなっていたために、この時期の景気は(わずかに回復したとはいえ...
投資 自己啓発本を読めば読むほど蟻地獄のような深みにはまる 2020年8月26日 自己啓発 苦しい状況を何とかしようと私は自己啓発本を貪るように読んだ時期がありました。 読んでいる間は不思議と収入のない現状や心の不安や未来への絶望が薄れていくのです。しかしそれは目の前の霧が晴れたわけではなく、霧の中にいる自分を精神安定剤という薬で誤魔化しているようなものです。現実は何も変わっていません。事態は何も好...
自己啓発 pickup 「自分は人に影響を与えられる人でない…」と思う人に読んでほしい 2020年8月2日 人にプラスの影響を与える 自分なんて、人にプラスの影響を与えるような人物ではない。 あなたがもし、少しでもそのように感じているのだとしたら、ぜひこのまま読み進めていただきたいと思います。ぼくがお伝えしたいプラスの影響とは、「変化」のようなものです。そもそも、人は社会に生かされていると思うんですね。 例えば、誰もいません...
自己啓発 興味を持ってニュースを確認しわからない事は調べていく 2020年7月29日 理由を調べよう 興味を持ってニュースを確認した後は、わからない事を調べていきましょう。 先ほどまでの段階で『ニュースに興味を持って調べる』ことができれば、次は理由を調べにいきましょう。 不景気で〇〇の株価が下がった!→なぜ?? 債券代替株が上昇した!→債券代替株ってなんだ?? といった具合です。この作業をわからないこと...
自己啓発 pickup ブリーフシステムの3要素!世界一簡単に目標がかなう成功脳の作り方。 2020年7月23日 脳が変われば夢が現実化する! ブリーフシステムは、WORD(ワード・言葉)、PICTURE(ピクチャー・イメージ)、EMOTION(エモーション・情動)の3つで作られています。 この3つがワンセットになってブリーフシステムを築き上げているのです。WORDは短いなかにたくさんの情報を持っています。とくにセルフトークといわ...
自己啓発 pickup リーダーになりたいなら、そのための方法がある! 2020年7月20日 リーダーになりたいなら 私のところに相談に来るビジネスマンには、同僚や部下、顧客からの「リーダーとしての評価」を知りたい、という人が多数いる。理想を言えば、実際の仕事仲間同士でディスカッションを行い、思い切って正直に、互いの印象について、どの部分を向上できそうかなどをアドバイスし合うのがいいだろう。 たとえばリーダーへ...